おしゃれポニテのカギは2つ!ポニーテールの「基本のき」完全攻略ガイド


RayWEB編集長影山和美
Ruleポニーテールは結ぶ位置とおくれ毛の量で決まる!
あらためて、基本の知識と作り方をおさらい。ひと言で「ポニテ」といっても、ちょっとの変化で大違い!

えりつきブラウス 2,900円+税/レトロガール(R1000) シュシュ 3,000円+税/POTETE イヤリング 1,700円+税/GOLDY 〈プロセス〉ベージュニットワンピ(キャミワンピとセット)2,499円(税込)/GRL
Check!1【位置を決める】高いほどフレッシュ、低いとレディに
高めポニーテールの場合
▷頭の形がきれいに見える"ゴールデンポイント"
あご先と耳を結んだ延長線上で結ぶと、横顔美人に。正面からもポニーが見えて可愛い♡

中間ポニーテールの場合
▷後頭部の中央で結んでほどよく可愛げ
前髪や顔まわりのニュアンスによっては、おてんばにもオトナっぽくもふれるちょうどいい高さ。

低めポニーテールの場合
▷えりあし位置に下げるとよりオトナっぽく
結び目を低く設定すると、ポニー感がひかえめになり、ぐっと落ち着いた印象にチェンジ。

Check!2【おくれ毛を決める】すっきりまとめるとモードに、たっぷり出すとフェミニンに
おくれ毛を最小限にしてきちんと感アップ
オフィスカジュアルなど、清潔感を大切にした印象にしたいときは、おくれ毛は最小限に。レイヤーが入っている人は自然とほつれてきやすいので、スタイリング剤でおさえておいて!

おくれ毛の配分でさらにこなれて見える!
女子会やデートにおすすめなのは、こちらのスタイル。大切なのは、髪を引き出すときのバランス。少量を細かくいくつも分散させるとGOOD!

Pointおくれ毛は主にこの3か所!
ざっくりまとめたあと、前髪横、耳前、うなじからそれぞれ細く引き出すのがコツ。毛束が多すぎると、やつれて見えるので注意しよう。

How toベーシックなポニテの作り方♡
①髪全体をラフに巻いて動きを出す
32㎜以上の太めのヘアアイロンで、ざっくりミックス巻きに。トップの髪は根元付近から軽くワンカールさせておく。

②髪全体をゴムでひとつに結ぶ
結び位置を決めたら、そこへ向かって手ぐしかブラシで髪を流しまとめる。手でしっかりおさえながらゴムできつく結ぶ。

③トップの髪を少し引き出す
結び目を片方の手でおさえながら、頭頂部の毛束をつまみ2~3カ所位置を変えながら引き出してたるませボリュームを出す。

④結び目のゴムを毛束で隠す
結んだ毛束の下側から少量髪をとり、ゴムに巻きつけていく。毛先まできたら結び目の下側にピンをさして固定。

こなれ感のあるポニーテールの完成♡
あっという間に、可愛いポニーの出来上がり。
おうち時間や休日に練習してみてね♡