10代向け支援サービス検索・相談サイト「Mex(ミークス)」をリニューアル!

認定NPO法人3keys(スリーキーズ)
頼れる大人が周りにいなくても、子どもたちが必要な情報やサポートにつながることができるように
認定NPO法人3keys(スリーキーズ)が2016年より運営する「Mex(ミークス)」は、家族や友達・からだ・性のことなど、人には言えない「困ったかも」を手助けするWebサイト。悩みを抱えた子どもたちが、必要な情報やサポートにたどりつくことができるよう、このたびサイトをより分かりやすく、利用しやすく、リニューアルしました。
10代向け支援サービス検索・相談サイト「Mex(ミークス)」:https://me-x.jp
Mexとは?~子どもたちがひとりでも必要な情報や支援につながることができるサイト
認定NPO法人3keys(スリーキーズ)では、児童養護施設での学習支援からはじまり、これまで10年以上様々なかたちで子どもたちの支援をおこなってきた経験の中で、虐待や貧困などの厳しい状況に置かれている子どもたちの多くが、周囲の大人以上にインターネットを頼る傾向にあることを実感してきました。たとえ深刻な問題を抱えていなくても、思春期の子どもたちは、大人との距離を取りがちです。
しかしその一方で、インターネット上には子どもたちが安全に使用できる環境が整備されておらず、より深刻な状況に陥ってしまうケースも少なくありません。
Webサイト「Mex(ミークス)」は、虐待や貧困、いじめ、進学、アルバイト、性といった10代の様々な悩みに対し、解消・軽減に役立つコラムを閲覧したり、相談窓口を探してつながったりすることができるサイトです。育った環境や特性によらず、すべての子どもたちが、ひとりでも安心・安全に必要な情報へアクセスできるプラットフォームを目指しています。
これまでにサイトを利用した子どもたちからは「少しは気が楽になって良かった」「虐待に対するページがいくつもあり、助かった」「不安だったけど、記事を読んで安心した」といった声も届いています。2016年の運営開始から利用者は増加し続けており、2021年度は約190万人がサイトを利用、4500人以上が支援サービスへとつながりました。
リニューアルの内容~より直感的で容易に、必要なサポートにつながることができるように
今回のリニューアルでは、これまでの子どもたちの利用状況や届いているメッセージなどを踏まえて、たとえ頼れる大人が周りにいない子どもたちでも直感的に使用できるようなサイト作りを目指しました。また、昨今起きている検索エンジンをはじめとしたインターネット上の環境変化を踏まえたリニューアルもおこなうことで、子どもたちが引き続き本サイトを見つけて、たどり着きやすいような対策をおこなました。
より多くの子どもたちに利用してもらえるよう、今後もコラムの更新やブラッシュアップを重ねていく予定です。
10代向け支援サービス検索・相談サイト「Mex(ミークス)」:
https://me-x.jp
【認定NPO法人3keys】公式サイト:https://3keys.jp/
認定NPO法人3keys(スリーキーズ) は、生まれ育った環境によらず、すべての子どもたちが十分な教育や愛情が受けられ、安心・安全な育ちや権利が保障される社会を目指して2009年より活動しています。児童養護施設で生活する子どもたちへの学習支援から活動をスタート、相談できる大人が近くにいない子どもたちへの相談対応などにも取り組んできました。2016年には10代向け支援サービス検索・相談サイト「Mex(ミークス)」を開設しました。2021年5月からは子どもたちが安心して過ごせる居場所「ユースセンター」を運営しています。また大人向けには啓発セミナーや研修会を開催、子どもたちの現状を社会に伝えるとともに、一人でも多くの子どもたちがより良い支援につながれるための活動をおこなっています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ