「生見」はなんて読む?「いくみ」ではなくて!?
TRIVIA

地図や旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな駅名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな地名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「生見」はなんて読む?
「生見」という漢字を見たことはありますか?
鹿児島県にある駅名で、最初の文字はナ行ですよ。
いったい、「生見」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は、「ぬくみ」でした。
生見駅は、鹿児島県鹿児島市に位置している駅です。
駅のある鹿児島市は、市街地から桜島を望むことができることから、『東洋のナポリ』とも称されています。
活火山である桜島を前面に、錦江湾に浮かぶ景観が、イタリア・ナポリの街並みと非常に似ていることからこの愛称が付けられたそうですよ。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
※解答は複数ある場合があります。
《参考文献》
・『JR九州』
・『かごしま移住ライフ』
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
- #TAG
- #漢字クイズ







