「大瓜」はなんて読む?「だいうり」とは読みません!
TRIVIA

地図や旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな地名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな地名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「大瓜」はなんて読む?
「大瓜」という漢字を見たことはありますか?
ヒントは、宮城県の地名で、ひらがな3文字です。
いったい、「大瓜」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は、「おうり」でした。
大瓜のある石巻市は、宮城県の北東部に位置しています。
石巻市にある金華山沖の漁場は、世界3大漁場のひとつとされ、カツオ・イワシ・サバなどの魚介が豊富に獲れる地域として有名です。
2011年の東日本大震災の後は復興都市として動き出し、高台移転や防潮堤整備、震災伝承施設の整備などが進められていますよ。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
※解答は複数ある場合があります。
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ