Ray

「博労町」はなんて読む?最初の文字は「は」ではなくて…?

「博労町」はなんて読む?最初の文字は「は」ではなくて…?

旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな駅名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな駅名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!

「博労町」はなんて読む?

「博労町」という漢字を見たことはありますか?

鳥取県にある駅名で、答えはひらがな6文字です。

いったい、「博労町」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「ばくろうまち」でした!

博労町駅は、鳥取県米子市に位置する駅。

駅の周辺には、神社や歴史館など由緒あるスポットがたくさんあります。

なかでも「勝田神社」は、米子で最も古い神社のひとつで、商売繁盛をはじめ、ご利益全般とされており、米子市民の初詣スポットの定番として、毎年多くの参拝客を集めていますよ。

あなたはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

※解答は複数ある場合があります。

《参考文献》

・『JRおでかけネット』
・『鳥取県観光・旅行情報サイト』

あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部

編集部おすすめ記事

#TAG
#漢字クイズ
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS