【漢字クイズ】「飛沫」or「飛末」正解はどっち?あれどっちだっけ…!?
TRIVIA

普段よく使うけど、実は間違ってた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな漢字クイズをご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「飛沫」or「飛末」正しいのは?
「沫」と「末」は紛らわしいですよね。
いったい「飛沫」と「飛末」では、どちらが正しいでしょうか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は、「飛沫」でした!
飛沫とは、「こまかく飛び散る水、しぶき」を表す漢字です。
ちなみに、コロナ禍中に広く使われるようになった「飛沫感染」とは、会話や咳やくしゃみをすると、口から細かい水滴が飛び散り、感受性のある人の気道の粘膜や、目の粘膜などに細菌が侵入することで引き起こる感染のことを指していますよ。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『大衛株式会社』
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ