「SAT」はなんの略?重大な事件に対抗するための組織のこと!【略語クイズ】
TRIVIA

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできる略語クイズをご紹介します!
「SAT」はなんの略語?
「SAT」はなんの略か知っていますか?
日本の警察にある特殊部隊のことです。
あなたは正解がわかりましたか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「Special Assault Team」を略した言葉でした!
「SAT(Special Assault Team)」とは、日本語で「特殊急襲部隊」と呼ばれる特殊部隊のこと。
全国で8つの都道府県警察本部(東京・大阪・北海道・千葉・神奈川・愛知・福岡・沖縄)に設置され、警視庁では「警備1課」に所属している組織です。
ハイジャックや銃器などの武器を用いた事件、テロなどの重大事件への対処を主に担当しており、現場の安全を確保しながら事態を鎮圧し、被疑者の検挙を任務としています。
そんなSATは、犯罪者からの脅迫などから身を守ることが必要となるため、警察官の中でも特に優秀な成績を残し、非常に厳しい訓練を乗り越えた人しかなることができないのだとか。
あなたはわかりましたか?
身近なものをクイズにして、あなたも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。
《参考文献》
・『警視庁ナビ』
・『TBSテレビ』
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #略語クイズ