Ray

「くろ」の意味は?答えが全然思い浮かばない…!【方言クイズ】

「くろ」の意味は?答えが全然思い浮かばない…!【方言クイズ】

意外と知られていない方言をクイズ形式で出題!全国の方言を覚えよう。

【静岡県の方言】「くろ」の意味は?

「くろ」という言葉を聞いたことはありますか?

ヒントは、「そこのごみょー畑のくろによせとけ」というように使います。

いったい、「くろ」はどういう意味なのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

書類をホチキスで止めるイラスト

果たして、正解は?

正解は、端、隅、角でした!

「くろ」は、静岡県の方言で「端、隅、角」という意味の言葉です。

「そこのごみょー畑のくろによせとけ」は、「そこのごみを畑の隅に寄せておけ」という意味ですよ。

主に、静岡県の中部や東部で使われている言葉です。

あなたはわかりましたか?

ぜひ友だちと一緒に方言を楽しんでみてくださいね。

《参考文献》
・『全国方言辞典』

あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部

CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS