【檬果】はなんて読む?「れもん」ではありません!
TRIVIA

普段よく使うけど、実は間違ってた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな漢字クイズをご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「檬果」はなんて読む?
「檬果」という漢字を見たことはありますか?
ヒントは、南国のフルーツです。
いったい、「檬果」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は、「マンゴー」でした!
「檬果」は、マンゴーを表す漢字です。
檬果は、ウルシ科マンゴーに属する果物のことで、黄赤色や黄白色などの色をした果実は生食だけでなく、ジュースやゼリー、塩漬けなど幅広く利用されています。
ちなみに別名では、菴羅(あんら)、菴摩羅(あんまら)ともいうのだとか。
みなさんは分かりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ