18卒必見!今からでも間に合う効率よく内定を獲得する5つのコツ【Rayプリ♥︎クラ・OG訪問】

そこで今回は、3年生の1月から短期集中で4社の内定をGETした、プリ♥︎クラ・本間翔子さんにインタビュー! まずは本間さんから学んだ、要領よく就活を進めるコツを5つご紹介します!
①資格や学歴より経験!
今の時期「TOEICの点数を上げなきゃ」「秘書検定受けようかな」なんてあわてて資格をとろうとしている就活生は多いはず。
それはもちろん大切ですが、本間さんいわく「資格や学歴より経験が大切」とのこと。自分のアピールポイントを証明する1番の証拠は、具体的なエピソードなんです!
例えば「私は英語が話せます」という自己PR。「TOEIC○○点なんです!」と言われるのと「英語圏に1年間留学してました!」と言われるのでは、どちらが説得力があるでしょうか?
資格にチャレンジするのもいいですが、その前に自分が今までにどんな経験をしてきたか振り返るところから始めてみては? きっとアピールポイントが見つかるはずです!
②ものは言いよう!何をしたかよりどう伝えるかが大切!
自分がしてきた経験を整理したら、次に考えるべきはその伝え方!何をしたかよりどう伝えるかが大切なんです!
本間さんは「有名な合唱団に10年間所属していた」というエピソードを、業界や職種によって違う伝え方をしたみたい。華やかさが求められるブライダルやアパレル業界ではテレビや映画の出演経験を、堅実さが求められる一般職では長い時間同じことを続けてきた努力を、アピールしたんだとか。
①を読んで「私は大した経験をしてない…」なんて落ち込んだ方も大丈夫! 「ものは言いよう」。1つのエピソードでもいろいろな側面があります。自分の経験を志望業界や企業が求めている人物像に寄せて伝えてみて!
③就活生はヒマ? 禁欲なんてしなくていいんです!
「就活」と聞くと「忙しそう」「楽しいことをガマンしなきゃいけないのかな」なんて憂鬱になりませんか?
でも本間さんいわく「就活生はヒマ」とのこと。学校もアルバイトもほとんどなく就活だけしていればいいので、企業選択をしっかりすれば就活生には自由な時間がたくさんあるんだそうです!
本間さんはテレビも見ていたし、遊びにも行っていたみたい!特に志望業界の違う友達とごはんを食べに行くのは、1番の気分転換だったとか♪ 信頼できる友達と近況を報告し合うことで安心できるはず。
たまには息抜きをして気持ちを切り替えるのも、要領よく就活を進めるコツです!
④遠慮は無用! 消去法でどんどん切り捨てて!
どうしても悩み勝ちで決めきれない人でも、就活の時は決断力が大事なんです。次ページから、その方法をご紹介します。
④遠慮は無用! 消去法でどんどん切り捨てて!
「時間がないのは要領が悪いから」と話す本間さん。プレエントリー約100社のうち正式にエントリーしたのは20社というように、しぼるのが上手なんです!
しぼる基準は「消去法」とのこと。「イヤだな」「なんか違うな」と思うことがあったら、時には切り捨てることも大切!
特に1つ内定を獲得してからは、そこより志望度の低い企業の選考は受けずに済んだので、時間的にも精神的にも余裕が生まれたみたい。
適度に取捨選択をして無駄をなくしましょ!
⑤ゆっくり寝ていてもいい! 自分に合ったスタイルで
就活の進め方に正解はありません。
本間さんは心配性なので、面接前日には伝えたいことを整理しておくタイプだったそう。でも周りには何も考えずに本番に臨んだ方がうまくいく人もいたとか。
また早寝早起きが苦手だったので、面接は遅めの時間を予約していたみたい。早寝早起きをすれば時間を有効に使えるのは分かっていたけれど、自分には合わなかったんだそうです。ベストコンディションで選考に望める時間を見つけたら、とにかく早めに予約してキープするのを忘れずに!
一般的によしとされていることが必ずしも自分に合うとは限りません。要領よく内定をGETするためには、自分にぴったりの就活スタイルを見つけることが不可欠なんです!
妥協は禁物!「この会社でよかった」と思えた人が勝ち
周りの友達の進路が決まり始めると、つい自分も早く就活から解放されたくなってしまいますよね。
でも新卒は1回だけ。企業の方の方から説明会を開催してくれる、インターンなどで会社の中を見せてくれる、というチャンスはもう2度とないんです。
そんな新卒の1年を妥協せずに「ここで良かった」と心の底から思える会社に入れた人が就活の成功者! 要領よく就活をするのは大切だけど、最後まで手は抜かないで! 志望業界が違えば就活スケジュールも違うもの。ほかのコと比べすぎず、自分のペースで取り組むことが大切です!
いかがでしたか? 「今まで何もしてこなかった」と焦っている18卒の就活生の方もまだ間に合うはず! 5つのポイントをおさえて要領よく就活をすすめてみてください。
読者モデルとして活躍しながら、4社の内定をGETした本間翔子さん。3年生の2月に1週間海外旅行に行っていたというくらいマイペースだったそうですが、結果は成功♪ 次回はそんな本間さんの就活体験談をご紹介します!