おいしいほうじ茶ラテの作り方は?自宅で簡単にできるコツをレクチャー

そんなほうじ茶は、そのまま飲むのもおいしいのですが、ミルクと砂糖を加えた、ほうじ茶ラテもおすすめなんです。
提供:mamagirl
今回は、自宅で簡単に手作りできる、本格ほうじ茶ラテの作り方を紹介していきます。
おうちで簡単!鍋ひとつでOKのほうじ茶ラテ基本の作り方
いつも飲んでいるカフェラテに飽きたら、気分を変えてほうじ茶ラテを試してみてはいかがでしょうか。鍋ひとつあれば、あっという間に作れますよ。
あったかいほうじ茶ラテの材料と作り方
<1人前材料>
ほうじ茶の茶葉 約7~8g
水 60ml
牛乳 180ml
(お好みで砂糖)
<あったかいほうじ茶ラテの作り方>
1.水を入れた鍋を中火にかけ、お湯が沸騰したら茶葉を入れる
2.牛乳を入れ、弱火でふつふつするまで温める
3.茶こしでこしながらカップに注げば、できあがり!
ティーバッグで作る、アイスほうじ茶ラテの材料と作り方
<1人前材料>
ほうじ茶のティーバッグ 2パック
お湯 100ml
牛乳 80ml
砂糖 小さじ2 ※お好みで調節してください
氷 適量
<アイスほうじ茶ラテの作り方>
1.お湯を沸かした鍋にティーバッグを入れ、ラップをして約5分おく。
火を止め、鍋が熱くなくなってからラップしましょう。
2.ティーバッグを鍋から取り出し、砂糖を入れる
3.グラスに冷ました2と氷、牛乳を入れれば、できあがり!
もっと簡単に!レンジで作るほうじ茶ラテ
もっと簡単に、手早くほうじ茶ラテを作りたい人におすすめなのが、電子レンジを使う技!鍋が使えないオフィスでも、さっと作れるので、休憩時間などにぜひ試してみてはいかがでしょうか?
粉末タイプを使う際は、ほうじ茶が濃縮されているので、入れすぎると苦くなってしまいます。使用する量に気をつけてくださいね。
電子レンジで簡単!ほうじ茶ラテの材料と作り方
<1人前>
ほうじ茶の粉末 2g
牛乳 150ml
お湯 50ml
砂糖 小さじ1 ※お好みで調節してください。
<作り方>
1.マグカップの中に、ほうじ茶の粉末と砂糖を入れる
2.お湯を入れて、濃いほうじ茶シロップを作る
3.牛乳を入れて電子レンジで温めれば、できあがり
ほうじ茶の粉末を使って、アイスほうじ茶ラテを作るときは、牛乳を入れた後に電子レンジで温めず、氷を入れて冷たくしましょう。粉末の量は、1~2gプラスすると、氷で薄まらずおいしくできますよ。