【完全保存版】今こそ正しい知識を!<スキンケアの基本のき>

How to1
ポイントメイクは専用リムーバーでオフ
色素沈着の予防や、肌への負担を減らすためにも、アイメイクやリップなどポイントメイクは先にオフしておきましょう。コットンにクレンジング剤を含ませ、こすらずオフして。

全体は肌質やメイクの濃さでクレンジング剤を選択
しっかりメイクの人はオイル系、乾燥が気になる肌やナチュラルメイクはジェルやミルク系を。あまり時間をかけず、やさしく&すばやく指の腹でメイクとなじませて洗い流して。

How to2
過剰な皮脂や肌表面の汚れを落とす洗顔
基本的にはクレンジングであぶら汚れを落としたあと、通常の洗顔料でそれ以外の肌表面の汚れを落とすW洗顔をすべき。たっぷりの泡で摩擦を避け、すすぎもしっかりと行いましょう。

How to3
角層全体をうるおす化粧水
手でつけてもコットンを使用してもOK。水分がゆきわたるにはある程度時間がかかるため、時間をかけて浸透させることが重要。ゆっくりハンドプレスし、しっとり吸いつくような感触になってから次のステップへ。

Check!
乳液や美容液はココで投入!
美容液は〝フタ〞をする前につけるのが効果的。基本的には油分の少ない軽いものから順につけましょう。例外的に乳液→化粧水の順を推奨する乳液先行型もあるので、各メーカの説明欄をチェックして。
How to4
皮脂膜を強化してフタをするクリーム
メーカーの適量にしたがって、顔全体に広げる。ケチって少量を塗り込むのは摩擦の原因にもなるので注意。特に寒い冬は、手の体温でいったんあたためてからつけると浸透アップ。

今回教えていただいたのは
ウォブクリニック中目黒院長:高瀬聡子先生
皮膚科医の見地とスキンケアの知識から年令や肌質に合った正しいお手入れ法を指南。Ray世代の肌悩みにもズバッと回答。著書も多数執筆。

合わせて読みたい
撮影/野口マサヒロ(wind・モデル) モデル/竹内彩花(プリ♥クラ・駒澤大学4年)文/ 佐々木麗